まごころ便 第二弾(8/3~8/11)
三密等を避け、新しい生活様式を守り地域福祉活動を再開される皆さんの前向きな気持ちの後押しができればと考え、地域福祉活動に参加していただく方々に、安心と安全のまごころを届ける地域福祉活動応援「第二弾 まごころ便」を計画し、この事業に賛同していただいた企業から下記物品をご寄付いただき、8月上旬に163団体に配布しました。
まごころ便として、 ①飲料(コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社様)爽健美茶1,200本
②次亜塩素酸液(有限会社管財技研様)500本
③アルコール除菌シート708個
④大人用マスク(草津市役所)5,000枚
≪地域サロン≫ 下記の物品を配布しました。
〇市社協会長メッセージ
〇市社協作成「熱中症×新しい生活様式チラシ」
〇地域サロン「ご自慢活動」報告書
〇爽健美茶8本
〇次亜塩素酸液2本
〇アルコール除菌シート4個
〇大人用マスク サロン人数分(ひとり1枚)
≪子ども食堂≫ 下記の物品を配布しました。
〇市社協会長メッセージ
〇市社協作成「熱中症×新しい生活様式チラシ」
〇次亜塩素酸液2本
〇アルコール除菌シート4個
〇子ども用マスク15枚
お渡しした時の声を紹介します。
・「マスクをしてサロンに来てね」と言っても、次回開催日のお知らせチラシに書いて渡してもマスクを忘れてくる参加者がいる。サロンで購入したが、いくつあっても助かる。うれしいわ。
・除菌を徹底し、これまでと同じように一緒に食事をして楽しんでいる。
・除菌シート、次亜塩素酸液をもらえて、ありがたい。私たちの気持ちを後押ししてくれて、ありがとう。
・一人暮らし高齢者がほとんどなので、サロンを楽しみにしている参加者の笑顔が励みになる。
・今までは、毎週いきいき百歳体操をしていたが、各週にして除菌を徹底している。本当に助かります。
・学区の会長からも、「サロン活動が再開でき、とても喜んでいる。」と聞いて、嬉しく思っている。
皆さんに大変喜んでいただけました。
市社協は、これからも皆さんの活動の後押しができるよう、支援していきます。
© 2021 Kusatsu City Council of Social Welfare All Rights Reserved.